秋の京都は各所に見どころがあり歩くだけでも楽しいものですね。
    先日は下鴨神社の境内にある糺の森(ただすのもり)を歩いてきました。
 
    
    森の中には小川がいくつか流れ、様々な種類の広葉樹が見られます。
    下鴨神社の通称で親しまれる賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)は京都の社寺の中でも
    最も古くからある神社のひとつだそうです。
    森と人の関わりの歴史を肌で感じることのできる気持ちのよい場所でした。
    こちらもまた季節を変えて訪れてみたいですね。
